ワンオペ育児シミュレーションはじめました【ワンオペ風呂!!】

夫婦ともに育休を取得し2人で育児をしていましたが、もうすぐ私(夫)の6ヶ月の育休が終わります。来月からは妻のワンオペがはじまります。
そこでシミュレーションをはじめました。

ワンオペやっている家庭は全国に相当数あるわけで、やってやれないことはないのでしょうが、どこまで楽にできるかにこだわって、我が家のワンオペ育児を探っていきます。

やはり鬼門はお風呂!

洗濯は乾燥まで全自動、掃除はルンバ、家事導線も確保済み。基本的な家事を楽にするための環境作りは日頃からやっています。子どもに関係するものも、ほとんどのことは当たり前のようにワンオペでこなせます。そう、問題はお風呂なんです…

これまでは、どちらかがお風呂に入れて、もう片方が外で受け取るという分担でした。しかし、育休が終われば私はシフト勤務なので、仕事が朝5時からだったり、夕方からだったり、夜勤だったり、ワンオペ風呂が発生してしまいそうです。誕生から9ヶ月に入り、掴まり立ちはできるけど、そこまでの安定感はないという危なっかしい状態です。

シミュレーションスタート

一緒にお風呂に入って、自分と子どもの体、顔、頭を洗って、お風呂に浸かる。上がって、体を拭いて、クリームを塗って、服を着せるまでがセットです。

色々考える前にまずはやってみて検討すべきポイントを抽出します。
それではシミュレーションスタート!

一緒に服を脱いで、一通りの流れを実行してみました。アイテムとして、沐浴の時に使っていたベビーバスを持ち込みました。

実際にやってみて大変さが身に染みました。

シミュレーションの結果、検討ポイント

・自分が体を洗っている間、ベビーバスで上手に待ってくれるけど寒そう。
→この時間を短くしたい。もしくは、なくしたい。

・自分が顔や髪を洗っている間、子どもの姿が見えない時間がある。
→今は落ち着いているけど、成長に合わせて問題になる可能性もある?

・お湯に浸かっている時間が長い。お風呂+ベビーバス。ベビーバスのお湯は冷めるので、最後は湯船に浸かりたいが、そうすると時間が長くなる。
→短くしたい

・全体で裸でいる時間が長い。
→短くしたい

解決法

「自分の体や髪は、夫婦でいるとき洗う」
お母さんの洗体、洗髪、洗顔は夫婦でいる時に先延ばしにしていいんじゃないかという作戦です。

そうすれば子どもをチャッと洗って一緒に湯船に浸かるだけ。お風呂あがりもお母さんは髪を乾かしたりする必要もないので、軽く体を拭いてバスローブでも羽織れば、子どもに服を着せるまでの時間が圧倒的に短くなります。

デメリットとしては、お母さんは別の時間でもう一回お風呂に入る必要があると行くことです。(逆にゆっくり入れるということでもあります)
私がシフト勤務で朝5時から仕事だったり、夜勤だったりしますが、一日のどこかの時間では必ず在宅しています。親はその時間にお風呂に入ります。

やっぱり一回で終わらせたい

待ち時間を短くしつつ、親子の風呂を一回で終わらせる方法も今後模索していきます。何パターンか試してみて、良い方法があればまた紹介します。